保護者同伴通園の一日の流れ【療育】

成長記録

今回は保護者同伴通園の一日の流れを詳しく

ふりかえりたいと思います。

保護者同伴通園はもちろん、療育へ行くことが

はじめてでした。

保護者同伴通園の一日の流れは?

どんなことするの?

少しでも参考になればと思います。

保護者同伴通園の一日の流れは?ひとつひとつ詳しく

保護者同伴通園のグループは

月・水・金・土の週4日でした。

一日の流れ

 9:30 登園
      朝の準備
      自由あそび

10:20 朝の会

      トイレ休憩

11:00 設定保育

11:30 自由あそび
      先生たちは給食準備

12:00 給食

      はみがき、トイレ

12:50 帰りの会

13:00 降園

9:30 登園

  1. 教室に入り、荷物を自分の棚に
    なおす
  2. 連絡ノートに出席シールをはる
  3. スモックを着る
  4. 自由あそび

保護者の送迎や、通園が難しい方は

園のバスを利用して登園します。

教室に入り、ひとりひとり荷物を置ける

棚が用意されているので、

リュックから

水筒、給食セット、トイレセットを入れます。

スモックを着て

連絡帳ノートに出席シールを貼り、

かごに入れて朝の準備はおしまいです。

朝の会が始まるまで園庭や、

室内で絵本や、ブロック遊びなど遊びたい所で

自由に遊びます。

10:20 朝の会

  1. 保護者へ連絡事項
    今日の流れを説明
  2. おんぶダンス
  3. 親子で手遊び、運動あそび
  4. 椅子にすわり朝の会
  5. 設定保育の準備が終わるまで
    トイレや自由あそび


時間になると、園庭で遊んでいる子達に、

部屋に入るよう絵などを見せて

教えてくれます。

人数が揃い次第最初に、保護者へ連絡事項

今日の活動の内容を説明をしてくれます。

その後、みんなに今から始まるよと

わかるように、

おんぶダンスといってみんなで円になり、

音楽に合わせてこどもを抱っこやおんぶ

嫌な子は手をつないで歩きながら

ゆれたりまわったりします。

毎回このダンスをすることで

今から始まるんだ、

抱っこや手をつないでいる

お母さん、お父さん、

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒なんだと

不安を少しでも取り除くといった考えが

あるそうです。

終わった後は手遊びをしたり、

運動あそびとして、走ったりみんなで

簡単なダンスを踊ってから

朝の会が始まります。

椅子にすわり、先生が絵本を1冊読んで

朝の歌、ごあいさつ、お名前よびをして

朝の会が終わります。

先生方が次の活動の準備がおわるまで、

トイレや自由に遊んで休憩します。

11:00 設定保育

  1. 椅子にすわり始まりのお歌を歌う
  2. 今からすることを先生が説明
  3. こどもたちと保護者で取り組む
  4. 終わりの挨拶
  5. 給食の準備が終わるまで自由あそび

準備ができ次第、先生が声かけをして

教室に入ります。

椅子にすわり今から始まることが

わかるようにお歌をうたってから

先生が今からすることを説明してから

こどもたちと保護者で一緒に遊んだり

作ったりします。

終わりの時間になると、

みんなで片付けをしてから

また椅子にすわり、終わりの挨拶をして

休憩になります。

先生が給食準備をしている間、

園庭や室内で遊びます。

12:00 給食

  1. 自分のロッカーから給食セットを
    取り出し席に座る
  2. 給食のお歌をうたってから合掌
  3. 食べた人から片付けをする
  4. 歯磨き、トイレ
  5. 帰りの会が終わるまで自由あそび

給食準備が終わり次第、先生からの声掛けで

手洗いをしてから教室に戻ります。

自分の棚から給食セットを取り出し、

自分の椅子が置かれているところに座り、

みんなが揃い次第給食のお歌を歌い、

いただきますをします。

その後配膳されたご飯が並べられている机まで

取りに行きます。

配膳されたご飯はおぼんにのせてあり、

みんなの顔写真カードがおぼんに全部あるので

自分の写真がのっているおぼんを取って

席に座って食べます。

各皿1回までおかわり自由なので、

おかわりをしたいとときは、

配膳の先生が前に待っているので、

自分でほしい皿を持っていき先生に伝えます。

ごちそうさまの人は、

お皿を片付けデザートをもらい

食べ終わった人から片付けて、

歯磨き、トイレにいきます。

終わったら帰りの会まで

園庭か室内で遊んで帰りの会まで遊びます。

12:50 帰りの会

  1. 椅子に座り、先生が読んでくれる
    絵本をみんなでみる
  2. 帰りのお歌をうたい、
    さようならの挨拶をする
  3. 連絡ノートをひとりひとり名前を
    呼んでもらい受け取る
  4. リュックに持ってきたものを
    全て入れて降園準備をする

先生からの声掛けで教室に用意されている

自分の椅子に座ります。

みんなが揃うまで手あそびをしたり、

本を読んで待ちます。

揃い次第、先生からの声掛けで絵本のお歌を

歌ってから

読んでもらう絵本をみんなでみます。

帰りのお歌をうたい、

さよならの挨拶をしてから

連絡ノートをひとりひとり名前を呼んでもらい

受け取ります。

全員受け取った後、

「片付けどうぞ」の声掛けで席を立ち、

自分のリュックに持ってきたものを

全て入れます。

13:00 降園

降園準備ができた人から教室をでて帰る

降園準備ができた人から教室をでて帰ります。

まとめ

今回は実際に通っていた

保護者同伴通園の一日の流れを

ふりかえりました。

保護者同伴通園は一か所しか通っていないので

場所によって違いはあると思いますが、

ひとつの参考になればいいなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました